集団療育と個別療育、どっちが良いの?正解は「子の状況による」 | 児童発達支援・放課後等デイサービス【イロドリ 江南・飛高】

児童発達支援・放課後デイサービス
(発達障害・学習障害・ADHD・自閉症のお子さまへのサポート)

お問い合わせ・個別相談・体験授業は
こちらまで

集団療育と個別療育、どっちが良いの?正解は「子の状況による」


こんにちは、放課後等デイサービス・児童発達支援を運営する「イロドリ」です。

療育を受けるうえで「個別療育」が良いのか、「集団療育」が良いのかどっちが良いか迷っている……という保護者の方も多いのではないでしょうか。

イロドリでは集団療育を基本とし、必要に応じて個別療育を取り入れています。

今回は、「個別療育」と「集団療育」どちらが良いのかを、メリット・デメリットを交えて解説します。

いま、お子さんの必要なのが「個別療育」なのか「集団療育」なのか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

集団療育と個別療育、どちらが良いかは子どもによる

結論から言うと、集団療育と個別療育は「子どもによって合っているものが異なる」と言えます。

例えば、基本的には落ち着いているけれどコミュニケーションが苦手……という場合には「集団療育」でコミュニケーションスキル・ソーシャルスキルを鍛えていくのがおすすめ。

一方で、人と一緒に行動することができない、パニックを起こしてしまう場合は、まず「個別療育」を受け、集団で過ごせる状況に整ってから徐々に「集団療育」を受ける……という流れが良いでしょう。

このように、療育は子どもの特性や状況に合わせて選択していくものですので、一概にどちらが良い! とは言えないのです。

集団療育のメリット・デメリット

集団療育のメリット・デメリットは以下の通りです。

集団療育のメリット

・ソーシャルスキル・コミュニケーションスキルを磨くきっかけになる
・集団行動のルールを学べる
・集団に「あわせて」行動する力が身に付きやすくなる
・遊びの中でお友達との関係性や対人スキルを学べる
・同年代の子どもたちの良いところをマネできる

集団療育のデメリット

・対人関係が苦手、ほかの人の行動によってはパニックを起こしてしまうタイプの子どもには刺激が強い
・集団の中で、まわりに合わせるのが苦痛などのストレスを感じる状況にある子どもでは、集団療育を取り入れるタイミングによって、より苦手意識をもってしまうこともある

多くの放課後等デイサービス・児童発達支援では「集団療育」をメインにしており、イロドリも例外ではありません。
集団療育では、発達支援はもちろん、集団の中での行動スキル(コミュニケーション、ソーシャルスキル)が育ちやすい面が目立ちます。

個別療育のメリット・デメリット

個別療育のメリット・デメリットは以下の通りです。

個別療育のメリット

・子どもの発達状況にあわせた個別のプログラムを実行できる
・正確な発達評価に基づき、生きる力を身に着けるためのトレーニングを丁寧に行いやすい

個別療育のデメリット

・集団でのルールや対人スキルを学ぶ機会が減る
・お友達の「まね」で覚える機会が減る
・集団行動に慣れることができない

個別療育の良さは、やはり「個々の成長に合わせてプログラムを組める」ところでしょう。発達段階にあわせ、その子にどんな療育が必要なのかをしっかり見極めながら行っていきます。

集団療育・個別療育は「子どもの状況」をしっかり理解した上で選ぶ

集団療育が良いのか、個別療育が良いのかは、しっかりと専門家に相談しながらその子の発達状態や心身の状況を評価した上で決めるのが良いでしょう。

また、どちらでも対応できそうなお子さまの場合は、メリット・デメリットを比較したうえでどちらを選ぶかを考えます。

たとえ最初にどちらかを選んだとしても、あとからいくらでも変更することはできます。悩んだ場合は、ぜひ通おうか検討している事業所や専門家に相談してみましょう。

集団療育、個別療育は子によって変えるのが正解!適切に評価を行い、療育を受けよ

集団療育・個別療育どちらが良いかは、その子の特性や発達段階、心身の状況によって異なります。

どちらもメリット・デメリットがありますので、お子さんの状態を評価し、「どんな方向性で療育を受けてほしいか」をしっかりと考えた上で決めるようにしましょう。

また、一度決めた療育の方針を変えることはいつでも可能です。難しく考えすぎず、まずは「これ」と決めたことをしっかりと実行してみてください。

ページの先頭へ戻る